【保存版】印刷して使ってください

待たせたな。トミーです。

セルフイメージの続きです。

Be,Do,Haveのフォーマットをあげます。
今日の文章は印刷して使ってください。

【偽りの自分のセルフイメージ】を浮き彫りにする際に有効なフォーマットがあるのですが。

欲しいですか?

正直、セルフイメージをここまで言語化した人はいないと思います。

はい、あげます。

ここから↓

だって私は『Be』な人だから
だから私は『Do』しなきゃ
そして私は『Have』になった
ほらね、やっぱり私って『Be』な人でしょ?

↑ここまで

巷で言われているセルフイメージやBe,Do,Haveを言語化すると、こうなります。

これでも悪くはないのですが。

要素として一つ足りないんですよ。

解像度を上げるために僕は一つ足して、Be,「?」,Do,Haveとして活用しています。

まずは、Be,Do,Haveで自分を深掘りしてみてください。

これが出来ないのに『?』を追加したところで、意味がないので。

そして。

上記はあくまでも、【偽りの自分のセルフイメージ】です。

言ってみればエゴですね。

【本当の自分としてのセルフイメージ】のフォーマットも、また、別にあります。

それが生きる目的のフォーマットです。

本当の自分としての、生きる目的としてのセルフイメージです。

正直、深掘りが進み、抽象度が上がると、このフォーマット1枚で事足ります。

目標設定シートとか、
何とかチャートとか、
何とか手帳とか、
ごちゃごちゃしているし、
面倒じゃないですか?

僕は苦手です(苦笑)

使いこなせないし、それで、人生が良くなった試しがない。

繰り返しになりますが、深掘りが進み、抽象度が上がると、このフォーマット1枚で事足ります。

この1枚のフォーマットを埋めるには、深掘りが必要になり、深掘りするのには、やはり、それなりに効果的なワークが必要になります。

当然、時間もかかります。
ガチャガチャや自販機ではないので。

僕の会員さんの中には特典動画しか見ていない人もいますが…

全然ダメですね(苦笑)

それだと、深掘りが出来ないので、何もしていないのと同じです。

深掘りするために他人原因型と自分原因型、両親との関係などを深掘りする入学ガイダンスや、他のワーク、zoomセミナーなどがあります。

僕の会員さんでも、特典動画しか視聴していない人や、ほとんど課題を提出していない人は、ワークショップなどは、まず、お断りしています。

当然、個別のカウンセリングをお受けすることもありません。

「個別コンサルありき」ではないので。

何回、事前の審査を申し込んでいただいたところで、残念ですが永遠に個別のカウンセリングをお受けすることはないです。

だから、お願いですから申し込まないでください。

審査料が無駄になってしまうので。

毎回、お伝えしていますが、

「高額なワークショップに参加すれば変われる」

「個別に相談すれば気づける」

なんてことはありませんからね。

逆に、断られることで気づく会員さんもいます。

断られて逆ギレするのか?
断られて気づくのか?

あなた次第です。

もちろん、フォーマットを埋めることが目的ではありませんよ。

フォーマットを埋めることで、偽りの自分をやめ、生きる目的を明確にし、人生をより良く、豊かにすることが目的です。

最後に。

【本当の自分としてのセルフイメージ】のフォーマットは、いずれ、会員さん限定のワークショップで配布して使用するかもしれません。

是非、会員さんは、それまでに、しっかり、他のワークも活用して、深掘りし、ある程度、気づいておいてください。

僕もさらに深掘りしておきます。

あ、そうそう。

『?』を追加した【偽りの自分のセルフイメージ】と【本当の自分としてのセルフイメージ】をセットで活用すると変化が最大化します。

「偽りの自分のセルフイメージを浮き彫りにするフォーマットについてですが、[?]とは自分のどのような事を書き出していけば良いのですか?」

というお問い合わせをいただきました。

いずれ、ワークショップを開催することがあれば、そこで使い方などをお伝えします。

現時点で、その件については詳しく解説する予定はありません。

ご自分で考えてみてください。

ちなみに。

Be,Do,Haveについては、過去のzoomセミナーでも解説しましたが、ザ・サイン(シリーズ第2弾)でも取り上げています。

よかったら、本も活用してください。

では。

トミー

x