子供を旅行に連れて行ってあげたい。

待たせたな。坂庭です。

先日、このようなコメントを
いただきました。

「こども達を夏休みには旅行に
連れて行ってあげたい。変わりたい。」

ですよね?

・子供に習い事をさせてあげたい

・もっと広い家に引っ越して、
子供部屋を作ってあげたい

そう思う、お父さん、お母さんは、
たくさんいます。

あなたもその1人かもしれません。

そのためには自分を変え
人生を変える必要があります。

では。

人生を変えられる人と
変えられない人の違いは、
どこにあると思いますか?

人生を変えられない人は
「出来ない理由」を必死に
並べ立てます。

できない理由のプロです。
^^^^^^^^^^^^

・子供に手がかかるから
・仕事が忙しいから
・旦那が協力してくれないから
・妻が理解してくれないから
・親の介護が大変だから
・ペットが病気だから

そして、自分を誤魔化し、
臭いものに蓋をし、感情を
押し殺し、自分を正当化し、
楽な方へ楽な方へ逃げます。

時代、環境、他人のせいにして。

来年も再来年も3年後も、5年後も
10年後も同じセリフで同じ
言い訳をしています。

あなたは、今、3年前、5年前、
10年前と同じ言い訳をしていませんか?

ゾッとしますね。

「子供が幼稚園に上がったら」

「子供が小学校に上がったら」

「子供の手がかからなくなったら」

「仕事が落ち着いたら」

「旦那の親の介護が終わったら」

「自分の親の介護が終わったら」

「子供が結婚して落ち着いたら」

「家のローンが終わったら」

残念ながら、その頃は
あなたの人生も終わっています。

「いつか」は永遠にやってきません。

勝手にしてください。
あなたの人生です。

僕の人生ではありませんので。

ところが、人生を変えられる人は
「出来る方法」を必死に
考えます。

たったコレだけです。

あなたが変わらない限り
人生は変わりません。

子供を旅行に連れて行くことも、
習い事も子供部屋も諦めさせますか?

それとも、実現してあげますか?

全てあなた次第です。
^^^^^^^^^^

本、YouTubeで行き詰まっている人は、
チャレンジ企画に参加してください。

チャレンジ企画で止まっている人は、
是非、その先に進んでください。

人生は一度きりです。

どんどん前進し、人生を変えましょう。

それでは次回の配信も震えて待て。
ありがとうございました。

坂庭

x