待たせたな。坂庭です。
今日は
素直に受け取れない=メンヘラ確定
というテーマで。
僕のチャレンジ企画では期限内に
ワークをすべて提出した方には
参加費分のAmazonギフト券を
贈呈しています。
つまり。
実質、参加費が【無料】になります。
※チャレンジ企画ならびに
Amazonギフト券の贈呈は
予告なく終了します。
ところが、中にはわざわざ、この
ギフト券を返してくる人がいます。
もちろん、「ギフト券が欲しくて
ワークを提出しているわけじゃない」
という理屈も分かります。
その上で。
「あげる前」であれば、また話は別ですが、
「すでにあげたもの」をいちいち
返してくる人って本当に
面倒くさいですよね(苦笑)
「もう、あげたんだから、素直に
受け取れよ」って話です。
なぜ、すでにあげたものを
素直に受け取れないのか?
カツカツのくせに
強がっている。
この根本的な心理に我々は
気づく必要があります。
なぜなら。
あげたものをいちいち返してくる人の
9割以上が「30代以上のモテないオジサン」
だからです。
あなたが女性だったら、
プレゼントした物をいちいち
返してくる男性と付き合いたい
ですか?
そういう面倒臭い男と
泊まりで旅行に行きたいですか?
そういう面倒臭い男と
結婚したいですか?
そういう面倒臭い男の遺伝子を
残したいと思いますか?
生まれてくる子供まで
面倒臭そうですよね(苦笑)
旦那でさえ面倒臭いのに
生まれてきた子供まで面倒臭かったら、
もう、ウンザリ、ゲンナリです。
親まで面倒臭そうです。
旦那の世話
子供の世話
親の介護
朝から晩まで、この人生が終わるまで
面倒臭い。
舌を噛み切って4にたくなります(苦笑)
「素直に受け取れない」
このような感覚がある男性は、
いい加減、しっかり自分と
向き合いましょう。
人生が立ち行かなくなります。
良い人ぶっているのか分かりませんが、
相手は「返してもらうのにも手間がかかる」
ということが分かっていません。
なぜか?
抽象度が低いからです。
^^^^^^^^^^^
本当に整っている人は
素直に喜んで受け取り、
今度は自分がそれを世の中に
循環させることができます。
本当に整っている人は
人に甘えることができます。
他方。
満たされてもいないうちに
意固地になって突き返す。
本当は甘えたいのに
強がっている。
受け取れない
分け与えられない
滞っている。
だから、
坂庭の本やYouTubeを見て
今、このブログも見ている。
本当に整っていたら坂庭の
セミナーやチャレンジ企画に
参加する必要がない。
違いますか?
「素直に受け取れないという時点で
こじれている」という自覚も
当然ありません。
これは
お金を払うことに抵抗があったり、
お金を受け取ることに罪悪感があったり、
お金に対してネガティブな感情があります。
もっというとお金に限らず、
受け取ることそのものに
【罪悪感】があります。
僕も以前はそうでした。
自己犠牲や見栄、承認欲求で
良い人ぶってご馳走したり
プレゼントしているくせに、
自分ではご馳走されたり、プレゼント
してもらうことに罪悪感を感じていました。
今は喜んで受け取り、
喜んでご馳走になり、
喜んでプレゼントももらいます。
「受け取れる自分」になったら、
人・物・金・情報がどんどん
集まってくるようになりました。
人から誘われることが増え、
人からプレゼントしてもらうことも
増えました。
以前はお金を払わないと個人的に
会えないような人から、個人的に
誘われるようになりました。
なぜか?
受け取る準備が整ったからです。
受け取れるようになったことで、
物理的だけでなく精神的にも
さらに豊かになってきました。
人に甘えることもできるように
なりました。
生きるのがすごく楽になりました。
まさに、「溢れっぱなし」という
感覚です。
× お金を素直に受け取れない
× 善意を素直に受け取れない
× プレゼントを素直に受け取れない
× 人に甘えられない
このように「受け取れない人」は
「許す、手放す、与る」ことができません。
人に甘えることも出来ません。
その反面。
変なところで固執し、執着し、粘着します。
ストーカーのように、背後霊のように、
生き霊のように。
なぜか?
相手は自分の投影であり、根っこは
すべて繋がっているからです。
気持ちよく受け取れない
↓
気持ちよく与られない
です。
その反動で、変なところで異様にこだわり、
変なところで執着し、粘着気質だったり、
猪のように猛烈に追いかけ回したりも
します。
あなたの理解を深めるために
例を変えましょうか。
時間にルーズなヤツって
お金にも異性にもルーズって
分かります?
根っこはつながっているからです。
「時間とお金にはルーズだけど
異性関係はしっかりしている」
という人はほとんどいません。
だから僕は昔から女にルーズな
ヤツとは一切関わりません。
時間にもお金にもルーズなのを
感覚的に理解しているからです。
「プライベートではルーズだけど、
仕事はキッチリこなす」
という人もいません。
「仕事でケアレスミスをする人は
資格の試験でもケアレスミスをする」
って分かります?
「プライベートが充実していない人は
仕事の成果も出ない」って分かります?
プライベートが充実していないのに
必死にリア充をアピールし、
仕事がデキる人を演じたところで、
いずれメッキが剥がれます。
全て繋がっている。
まるで、
家で貧乏ゆすりをする人が、
外で我慢してもいずれ出たり、
1人の時に爪を噛む癖がある人は、
つい人前でも爪を噛むのと同じです。
メッキが剥がれる。
取り繕うのに必死で、次第に疲弊し、
最後は破綻します。
メッキが剥がれ、バレ、
信用を失い、闇落ちします。
結論を言います。
受け取り上手は甘え上手。
甘え上手は世渡り上手デス。
少なくとも。
あげたものをわざわざ突き返してくる人で
仕事のできる人、モテる人は、まず、
いません。
共通してメンヘラ、非モテです。
^^^^^^^^^^^^^^^
ハッキリ言って「面倒臭い人」です。
「父の日にあげたネクタイを
返してくるお父さん」
「誕生日にあげた財布を
返してくる旦那さん」
面倒臭くないですか?(苦笑)
家族で一緒に旅行へ行きたいと
思いますか?
人間は自分のことが1番
分かっていませんからね。
この感覚が腑に落ちて分かるか
どうかです。
そりゃ、会社にも社会にも
家庭にも居場所が無くなりますよ。
社会的に抹殺されます。
「居てもいなくても、
どうでもいい人」になります。
無視され、相手にされなくなる。
同窓会にすら声がかからなくなる。
唯一の役割としてはATMです。
それも「くたびれたATM」。
30代以上のモテないオジサンよ。
自覚しましょう。
本当に、いずれ、誰からも相手に
されなくなります。
唯一の家族ですら、相手にしてくれなく
なりますよ。
借金、絶縁、寝たきりになり、
ボロい借家で孤独にこの世を去ります。
これは他人の話ではなく、
僕の話でもあり、
あなたの話でもあります。
モテないオジサンに関わらず、
素直に受け取れない女性も、
しっかりと思考の癖を土台から
整えませう。
素直に受け取れるようになった人から
幸せで豊かになります。
受け取れないといつまで経っても
豊かになれませんし、幸せには
なりません。
自分を整え、甘え上手になり、
溢れっぱなしにしましょう。
次回の配信もブルブル待て。
ありがとうございました。
坂庭